今年も、セントピードグラス!
(雑草対策の 救世主)
ちょっと、落ち込んでいます!
昨年育てていた芝生! 水田の周りは草枯らしで!
農家の高齢化!?
農家の後継ぎがいない!?
お米を作れなくなった農家さんが、ある業者さんに貸してあるそうだ。
手間をおしんで畔畦は、除草剤をまいて放っておく。
お米が、取れればいいのだろう!
(個々の農家さんは、手間を惜しまず、草刈りをなんどもやって
少しでも、おいしい 安全なお米を作ろうとしている)
挙句の果てに、我が管理している土手(本当は、吾輩には、関係のないところではあるのだが、この場所に移り住んでから率先してやらしてもらっているんですが)
センチピードグラスを実験で昨年根つかせた部分まで薬撒いて
枯らしてしまって!
また、生えてくれることを願いつつ、今年も続きをやっていきまーす。
田舎風さんへ
だいぶ、ご苦労があるようですネ。
参考になるかどうか、わかりませんが・・・・・・、
葛ヶ丘(かつらがおか)の団地の斜面一面にツツジを
植えこんでいる所が、あります。
ツツジが育って繁茂すると、根元が暗くなり、雑草が生えづらく
なるってぇー寸法です。
サクラとツツジ、両方が楽しめる。
そんな場所になりたら、いいですネ。
大石さん、お久しぶりです!
コメントありがとうございます。
畦畔にツツジは無理としても土手のある部分とか
一角とかに ツツジのじゅうたんなんかいいですね。
確かに草は、はえずらいでしょうしきれいでしょうね。
そうそう、今、お茶刈りのきせつですね。
ツツジを植えるかわりにお茶の木なんかどうでししょう!
青々とした葉っぱ、白い花も咲くし、そのうえ、
有志でお茶刈りでもしたら、木の形も整うし
葉っぱを売れば、お金にもなるし・・・
(そうそう、ブログに書こう)
大石さん、いい案、ありがとう
前の記事
次の記事
写真一覧をみる